JOURNAL
ESS - journal

パパウォッシュのイー・エス・エス、千葉です。

春が近づいてくると、髪型やカラーも春仕様にしたくなりますね(^^)

そんな時に気になるのが、髪の傷み…。

今日は、自宅でサロンのような仕上がりを実感できるトリートメントをご紹介します!


こんにちは、佐藤です。

三寒四温のこの時季、まだまだ肌の乾燥が気になります。

同様に髪の毛も乾燥によるダメージを受けているので、ぜひスペシャルケアとして、効果の高いトリートメントを取り入れてみませんか?

私が愛用しているのが、エステ ヘアトリートメントEX

エステ ヘアトリートメントEXトリートメントは、化粧品で例えるならば美容液のような位置づけのため、人気のヘアケアシリーズの中でも、とりわけ美髪成分がたっぷりと配合されています。

その数26種類

フルーツ酸やビワ葉エキスなどが健やかな髪を育むための地肌環境を整え、コラーゲンやケラチン、アルガンオイルなどの保湿成分が髪表面や内部をケアして、指通りなめらかに整えます。

フルーツ酸,ビワ葉エキス

内容成分のうち、なんと94.9%が美髪成分なんですよ。
年々増える頭髪のお悩みに対応すべく、ESSではヘアケア製品にも力を入れており、美容院なみの仕上がりを目指した結果、ここまでの高品質トリートメントが生まれました。

パサつき、うねり、クセによるまとまりにくさ、ハリ・コシがないなど年齢による変化が気になる方には特におすすめです!

 


さて、商品の特長はというと、まずはその柔らかさに驚かされます。

エステ ヘアトリートメントEX一般的にトリートメントというと“こってり”としたものが多いので、最初はこんなに軽やかで効果が出るのかな?と疑うほどでした。

でもその分、髪の隅々まですばやくのびて、ムラなく浸透させることができるんですね。

このあと気をつけたいのが浸透時間

髪の内部までしっかり浸透させるには、4~5分きちんとおくことが大切です。

つい待ちきれずに早めに洗い流してしまうと、せっかくの効果が半減してしまうのでジッと我慢です。

この間に身体を洗ったりパックなどすれば、意外とあっという間ですよ。

最初にトリートメント効果を感じるのは洗い流す時。

普段よりも髪がつるんとなめらかで、柔らかくなっていることが分かると思います。

次にドライヤーで乾かす時

ドライヤー

髪がサラサラと軽やかで、まとまりの良い仕上がりに♪

温風である程度乾かし、仕上げに冷風でキューティクルを引き締めるのがコツです。

トリートメントは週に1~2回が目安ですが、このトリートメントの仕上がりが好きで、私は一日おきくらいのペースで使っています。

翌朝、髪のまとまりが良いと時短になるうえ、外見の印象を左右する髪のコンディションで1日の気分も変わってきますよね。

 


普段はシャンプーコンディショナーのみの方も、ぜひ違いを実感してみませんか?


以上、佐藤でした!

コメントをどうぞ

*本企画の趣旨から外れたコメントは、掲載させていただくことができません。予めご了承ください。

*コメントは承認の後表示されます。

  1. すごいですね!
    トリートメントも販売してるんですね(^ω^)
    私はパーマかけてるのでダメージがかなり受けてるのでオススメですね(*^^*)
    ブログ見たら買いたくなってきました!
    検討してみますね(^○^)

    フルーツポンチ☆さん
    • フルーツポンチ☆ 様

      コメントありがとうございます☆
      髪のダメージが気になる方こそ“つるん”“するん”とした手触りに驚かれるかと思います。
      スキンケアで美容液を使うように、たまには髪にも贅沢をさせてあげたいですよね(^^)

      essさん